訪問記念に一言どうぞ。

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ワッキーさん (8mglvyfk)2023/3/29 08:43 (No.742011)削除
新年度初回のジョグスピ練の案内です

4/8 ジョグスピ練 @南公園

8:00集合
8:30スタート

Aチーム ジョグ
Bチーム ビルドアップ
6:00-5:45-5:30/㌔×3セット
Cチーム ビルドアップ
5:30-5:15-5:00/㌔✕4セット
Dチーム ビルドアップ
5:00-4:45-4:30/㌔✕4セット

歩行者優先で2列走行お願いします
みんなの公園で安全第一協力お願いします
返信
ワッキーさん (8mglvyfk)2023/3/29 07:42 (No.741948)削除
4/2お花見前に紙谷工務店さんにあるマラソングッズの清掃も行いますのでご協力お願いできますでしょうか。

08:00 南公園集合
08:30 紙谷工務店さん(江坂)へラン
09:00 マラソングッズ清掃
テント、シート類の拭き掃除メイン
11:00 南公園に向けてラン
12:00 花見スタート

(掃除)拭き掃除するのでブラシお持ちの方は持参いただけるとありがたいです。私もブラシ持ってきます。
宜しくお願い致します。
返信
ハッシーさん (896r9ce6)2023/3/27 21:09 (No.740602)削除
「なにわ淀川マラソン」(長文です)

大阪マラソンで撃沈して「このままでは終われない」と思って申し込んだ「なにわ淀川マラソン」。
マラニックの日と被ってるのはわかってたので、こっそり走ろうと思ってたのに、酔った勢い的しゃべっていたみたい…

「今度こそは」との思いとは裏腹に、連日の残業、とれない足の張り、花粉症による頭痛・不眠。そして当日の雨。
言い訳が出揃ったのでDNSも考えてたら、哲さんからの「頑張れ」カメLINE。とりあえず出走。ユリカモメの練習つもりで、、、

コースは、避けようの無い大きくて深い水たまり。滑る芝生。晴れた日でも走り難いジャリ道は泥と水たまりの連続。
おかげで洗濯物はラグビー してた時の雨の日の試合の後を思い出す位、ドロドロになりました。

最初から程よいペースで走るおじさんを見つけて何も考えずに着いていく事に。おじさんは30kmからペースアップ。34kmから着いて行けなくなったけど、3時間近く引っ張ってもらいました。目の前で何回もオナラされましたけど。。

残り1kmで足攣りの気配。最後は小鹿走りでゴール。
ネット3:15:56

最初の5kmのラップ以外は時計を見ず、ひたすらペーサーとなってくれたおじさんに着いて行ったおかげです。オナラのおじさんありがとう。想定外で自己ベストが出ました。
5kmラップ
23:39、23:02、22:50、23:04、23:15、23:04、22:49、23:18、
10:58

ゴール後は両脚攣って、雨が降る中、芝生上でへたり込んで動けず。
20分たっても治らず、体温が下がって行くの感じて「救護呼んでください」。スポーツトレーナーの方2人がかりでマッサージしてもらいました。
最近、毎回ゴール後はこんな事になります。。。

大会には、ランニングユーチューバーが沢山来ていました。
レース後に声かけたかったけど、足攣りで動けず。目の前で動画撮影してるのに…
けん玉ランナーのステッカー欲しかったなぁ。

ハヤッシーさん、雨の中応援ありがとうございました!
やっぱり応援してもらうと、むっちゃチカラになります。
ありがとうございました。
ちゃこさん (8nu0cye9)2023/3/28 20:57削除
あの雨の中、ドロドロの淀川河川敷で自己ベスト更新すごいです。シーズンラスト駆け込みましたね。おめでとう!
さん (8oe7myzz)2023/3/28 23:57削除
おめでとう!ほんますごいな。まだまだ上に行けそうやね。焦らず無理せず一歩一歩前進してください。サブ3も見えて来ますよ。
ワッキーさん (8mglvyfk)2023/3/29 07:40削除
天候、コンディションも良くなくてもベスト更新なんてすごいです。おめでとうございます。
ハッシーさんの活躍がめっちゃ刺激になります。
返信
さん (896qz5wx)2023/3/19 20:46 (No.732978)削除
陸連登録 申込状況(3/19現在)

荒川(啓)、上原、北川、杉本、橋長、林田、紀太の7人(敬称略)

申込は3/21(祝)までです。
ご検討中の方、それまでに紀までご連絡ください。
よろしくお願いします。
返信
さん (8nlinikz)2023/3/8 22:00 (No.723370)削除
【募集】2023年度陸連登録

新年度(2023年度)の陸連登録受付が本日からスタートします。

カメの子会で団体登録を希望する方は登録料(4130円)とともに事務局(紀)まで申込してください。
※登録料は今年度よりシステム料230円が追加となっています。

①継続希望の方
 登録料を事務局(紀)まで(住所・審判資格など変更ある方は変更内容も)

②新規登録希望の方
 登録料と併せて下記をご連絡ください。
 ~氏名(漢字・フリガナ・英字とも)・生年月日・住所・国籍

事務局宛て申込締切は3/21(火)とします。よろしくお願いいたします。
仁(Jin)さん (8g3aogby)2023/3/19 17:00削除
陸連登録継続希望です。登録内容に変更はありません。登録料は哲さんに預けました。よろしくお願いします。
返信
奥ちゃんさん (896u7jso)2023/3/14 07:53 (No.728105)削除
『だってランナーだもの』
グロス3.59.39
大阪マラソン から2週間をノーラン調整。出張、出張、飲み、飲み。誰か気を遣って欲しい。だってランナーだもの。スタートから刻んだぺースはキロ5:30。最初の10キロの折り返しでちゃこちゃんとの距離を確認した。300メートルくらいか。そこからなかなか距離が縮まらない。マイペースを心に誓って迎えた27キロ地点、ようやくちゃこちゃんを捉える。『行きますか!』『20分ハンディあるからね』挑発に乗らないちゃこちゃん。そんなルール知らない。その後の何度か続く折り返しで距離を確認するもそんなに差はない。せめて2分ハンディくらいか。その後に続くあいこちゃんは次第に表情が険しくなって行く、明らかにランナーズハイの向こう側。ベスト更新おめでとうございました。残り5キロ、ハッシーからの声援。『サブ4行けるよー』ありがとう。グロス3.59.39 最後は出し切ってのゴール。初めてサブ4した時の気持ちを思い出す激走でした。スタート会場で戦国武将のごとく旗を掲げてくれた哲さん、サプライズサイクリストのハヤッシー、ワープしながら何箇所も現れてくれたいくちゃん、絶妙な位置どりのハッシー、応援ありがとうございました。
w
wadaさん (8ntcr3q5)2023/3/14 09:37削除
奥ちゃん、ビールありがとう!!
ちゃこさん (8nu0cye9)2023/3/14 20:38削除
20分ハンデは今シーズン中に精算で!来シーズンはハンデなしでいこう(^^)byジョガー
返信
w
wadaさん (8nrzbyh8)2023/3/13 10:33 (No.727242)削除
びわ湖マラソン ー奥ちゃんのリクエストに応えてー
昨日、26年ぶりにフルマラソン完走しました。仕事に追われ45歳で走るの止めて以来、せめてもう一度フルマラソンを完走したい、との思いをずっと持ち続けていました。仕事も一段落した68歳の時、知り合いから翌年の篠山マラソンへの参加を誘われました。しばらくは一人で、自宅周辺をちょこちょこと走っていたのですが、これではとてもフルマラソンどころか、ハーフもおぼつかないと思い、ランニングの会を探しました。そこで見つけたのが「吹田カメの子会」でした。理由はただ、自宅にいちばん近いから。元来、余り社交的ではない性格から不安もありましたが、最初に体験参加したとき、その不安は吹き飛んだ。カメの子の皆さんはとてもフレンドリーでした。ただ、最初はランニングにはついて行けませんでした。そして、やっと慣れて来たかなと思った3か月後、悲劇が訪れました。大腿骨骨折。朝から晩までパソコンの前に座り続けた生活は、骨密度を確実に低下させていたのでしょうか?。これでフルマラソン完走の夢は閉ざされました。もっともその年の篠山マラソンは、新型コロナの影響で中止になったので、いずれにせよ走れなかったのですが。この事で年齢なこともあり、もう走るのは無理と思っていましたが、回復は思った以上に早かった。それに手術をして頂いた外科の先生が意外なことを仰った。「ケガを恐れてじっとしていると、益々骨密度は低下します。走れるなら、どんどん走りなさい」。その後、カメの子練習会に参加出来たのは、その年の9月でした。それ以来ほぼ順調に(?)事態は推移しています。新型コロナの影響による大会中止を経て、満を持して迎えた「びわ湖マラソン」。今回はとにかく『完走すること』を目指しました(言い訳では無い)。キロ7分を設定し、早く走りたいのをガマンしたことが功を奏したのか、30km以降の落ち込みも予想ほどありませんでした(トイレに2回も行ったのは想定外でしたが)。20kmから30kmの間には、「ランナーズハイ」と呼ばれるような状態も経験しました(エンドルフィン?ドーパミン? 私には難しいことは分かりません)。それよりもなによりも、沿道での皆さんの声援が力になったのは言うまでもありません。本当にありがとうございました。
皆さんもたまには、記録ばかりを追い掛けず、「ファンラン」してみては如何ですか? 
私は今年で72歳になります。フルマラソンは決して健康に良いとは思いませんし、ましてや走ることに形而上学的意味があるとも思いません。フルマラソンはこれが最後と思って出場した大会ではありましたが、まだまだ現役で頑張っておられる先輩方、同年代の方がいらっしゃる以上、もう少し走ってみようと思っています。「もうええ加減にしときや!」という家族の声に抗って……。
林はらさん (8ntjfpju)2023/3/14 12:44削除
完走おめでとうございます!あとは飲みすぎだけですね。注意しないかんのは。
かる~いコメントで失礼しました。
w
wadaさん (8ntttlq3)2023/3/14 17:35削除
林原さん、ありがとうございます。
ご忠告、肝に銘じます。(ホンマか?)
返信
さん (896qz5wx)2023/3/12 20:12 (No.726762)削除
それと・・・

練習会の時に掲げているカメの子の旗 4月から再開しようと思います。
併せてHP掲示板を利用しての練習会日誌も・・・
これからはHP掲示板もどんどん盛り上がっていきましょう♪
みなさんご協力よろしくお願いしま~す!
返信
さん (896qz5wx)2023/3/12 20:07 (No.726757)削除
【総会並びに花見会について】

会員各位

4/2(日)に予定されている総会並びに花見会について、総会は会員専用掲示板を利用しての電子開催、花見会は4年ぶりに集まっての開催とさせていただきます。

<総会(電子開催)>
昨年と同じ要領での開催を予定しています。詳細資料等は後日会員専用掲示板に掲載させていただきます。

<花見会>
4年ぶりに開催します♪

 日時:4/2(日)12:00~
 場所:千里南公園 ステージ広場付近(以前と同じ辺りを予定)
 ※小雨・微妙な天気の場合は場所をオクラハウス(南公園内)にかえて決行予定。
 ※大雨の場合はHP掲示板並びにカメラインにて情宣のうえ中止とします。

 なお、花見会の始めに電子総会の結果等のご報告をさせていただく予定です。
返信
奥ちゃんさん (896u7jso)2023/2/27 07:23 (No.713569)削除
大阪マラソン
もっと行けると思ってたけど。。スタート地点のFゾーン。哲さんと遭遇。『ぎっくり腰やっちゃった』『とりあえずポニーテール追いかけましょ』そんな会話も懐かしい。。久々のレースが感覚を麻痺させる。トイレってこんな並んだかな。。スタートしてから、カメファミリーのうまさん、今井さん、亀井さん、おかよさんの順でエール交換。22キロ付近、折り返しですれ違った佐藤佳奈アナウンサーに接近。『す・またん 見てます!』勇気を出して声をかけたら、しっかりと目を見て『ありがとうございます!』と全力の笑顔、癒されました。。もうこれだけでいいや。渋滞が脚を消耗させ、キロ5が維持出来ない、やっぱりフルマラソンはキツいな。。トイレに行った30キロ過ぎからの失速。完走を目指し、攣りそうになった足を庇うように走った懐かしのゾンビ走法を発動。ゴールまであと1キロを切ったところで『調子はどうでっか』とおかよさんに抜かれました。タイムはネット3.58.01とジョガー陥落は免れ、ランナーは死守してのゴールとなりました。応援頂いた皆さま、ありがとうございました。琵琶湖頑張ります。
うまさん (8n80kwwv)2023/2/27 11:13削除
前走のとくしまマラソンのサブ3.5からサブ4を飛び越しジョガー陥落となりました。
返信
さん (8ikk0o2a)2023/2/26 23:36 (No.713324)削除
役員会のご案内

総会前の役員会を以下のとおり開催します。役員のみなさんはご参集よろしくお願いいたします。

日時:3/5(日)18:00~
場所:沖村邸
返信
あっさんさん (8n5e3y4b)2023/2/25 15:08 (No.711895)削除
【告知】3・26春マラニック
一部、4年前のコースのリバイバルですが、桜が見られそうなコースにしました!

1.日時 23年3月26日(日)
2.集合時間・場所 8時30分 @JR天王寺駅9番線(以前も使用した阪和線の降車専用ホームです!改札内なのでお間違い無きよう)
3.予定
 (1)9番線のロッカーに荷物入れる
 (2)そのまま阪和線で移動⇒東貝塚駅へ(予定 天王寺8:42⇒和泉府中⇒東貝塚9:17)
 (3)マラニック主なスポット
    東貝塚駅(スタート)⇒(道中でコンビニ)⇒水間寺⇒神於寺(こうのじ)⇒神於山展望台⇒蜻蛉池公園⇒久米田池⇒JR久米田駅(ゴール)
4.補足
 (1)神於山(296メートル)に上る予定ですが、普通のランニングシューズで問題ありません。歩いて上ります。
 (2)荷物を預けない場合、JR東貝塚に直行でもOKですが、その場合は9時20分くらいには来るようにしてください。
 (3)距離:20キロちょいくらいかと思います。
 (4)風呂:湯処あべの橋(天王寺)
 (5)参加表明は不要です。
  
                                                                以上
返信
さん (896qz5wx)2023/2/18 20:42 (No.704947)削除
カメの子マラソン準備完了

今日は朝から多くのみなさんの準備お手伝い、ありがとうございました。
おかげさまで無事準備完了。あとは大会開催を待つのみとなりました。

明朝、スタッフの集合は7:30万博(千里橋)です(詳細は連絡帳ご参照ください)。
コロナも落ち着きつつあり参加者も復活傾向、142名のランナーが参加されます。
足下悪い中ご参加いただけるランナーのみなさまにも楽しんでいただけるよう、みんなで力を合わせて盛上げていきましょう。
よろしくお願いいたします。

PS
明日は雨予報。机を拭いたり機材・テント等片付ける際にタオルがあると便利です。
不要となったタオル等がありましたら持ってきていただけると助かります。
返信
さん (8mmfejse)2023/2/12 08:37 (No.698748)削除
カメの子マラソン事前準備

トラック組、了解しました
(含近ちゃん)
ワッキーさん (8mglvyfk)2023/2/14 20:42削除
龍さん、近藤さん宜しくお願いします。
返信
さん (896qz5wx)2023/2/12 20:29 (No.699181)削除
【第45回カメの子マラソン スタッフスケジュール(2/19開催)】

いよいよ来週末はカメの子マラソン♪
多くの方のスタッフ参加表明ありがとうございます。

<2/19当日のスタッフスケジュール>
 7:30   万博公園千里橋集合(添付の地図ご参照)
 9:30~  受付
 10:10~  開会式
 12:30頃~ 閉会式
   閉会式終了後機材等片付けトラック積込み
 13:00頃 片付終了後解散予定
   ~一部の方には倉庫への格納をご依頼予定
 ※スタッフのみなさんは、大会中マスクの着用をお願いいたします。
 ※従前大会後に沖村邸に集合して行っていた反省会は、今回も行いません。
  昨今の状況鑑みご理解ください。

コロナ禍で落ち込んでいた参加者も今年は復活、142名と前年比大幅に増加しています。
参加ランナーのみなさまに楽しんでもらえるよう、みんなで協力して大会を盛り上げていきましょう。
役割分担については会員専用掲示板にアップしております。よろしくお願いいたします。
返信
ワッキーさん (8mglvyfk)2023/2/8 06:52 (No.694904)削除
吹田カメの子マラソン準備について

2/18 カメの子マラソン準備
09:00南公園集合
  →紙谷工務店さん倉庫へラン
10:00マラソングッズ積み込み
11:00南公園へラン

トラック組(近藤さん、龍さん、私)
09:30阪急山田駅ロータリー
  →紙谷工務店さん倉庫へ移動
10:00マラソングッズ積み込み

紙谷工務店さん倉庫に直接集合OK
お手伝いお願いできますでしょうか
どうぞ宜しくお願いします
返信
1
10ra(とら)さん (8md5y6sc)2023/2/5 21:02 (No.692229)削除
吹田カメの子会の皆様、今日の丸亀では沢山の応援ありがとうございました。
絶不調で1月に1時間35分ハーフかかってたところから18分まで短縮出来ました。
再来週はカメの子マラソンお世話になります。
さん (89673asy)2023/2/6 22:13削除
1Oraちゃん、18分は素晴らしい!
いつもカメの子と仲良くしてくれてありがとう。
無料で治療までしてくれて喜んでいます。
カメの子マラソンも楽しんでくださいね♪
返信
さん (896qz5wx)2023/1/29 06:55 (No.684183)削除
【2/19 カメの子マラソン参加可否 書込みのご依頼】

会員各位
2/19開催の「万博吹田カメの子マラソン大会』へのスタッフとしての参加可否を書込みください。
この掲示板でもカメの子LINEでも結構です。2/7開催の役員会で役割分担を決めますので、それまでの書込みをお願いします。
ランナー申込も着実に増えてきています。楽しみにされているランナーの方に喜んでいただけるようみなさまのご協力よろしくお願いいたします。
返信
さん (896qz5wx)2023/1/29 06:50 (No.684182)削除
【2/7 役員会開催のご案内】

役員各位

カメの子マラソン前の役員会を以下の通り開催します。

日時:2/7(火)19:00~
場所:沖村邸

役員のみなさまはご参集のほどよろしくお願いいたします。
返信
さん (896qz5wx)2022/12/25 21:57 (No.651863)削除
【ご案内】年末年始の練習会(12/29~1/3)

この週末の練習会はクリスマスカラーで大盛り上がり。
そんなクリスマスのあとは、楽しい美味しい年末年始。
土日以外にもいろんな練習会を予定しています。

12/29(木)服部緑地にて30km走
 (各自設定ペースでペース走、もちろんJOGもOK)
 ※AM9:00 服部緑地8の字コーススタート地点集合

12/30(金)ちょっと長めのLSD
 (みんなでゆっくり長く走りましょう。目標30km)
 ~RUN後は中華&ビールとのお声もあり♪よかったら・・・

12/31(土)通常練習会

1/1(日)初日の出&走り初め
 ※AM6:55 南公園集合/近くで初日の出を拝み軽くJOG

1/2(月)三社参り
 (箕面外院・小野原方面へ初詣RUN)

1/3(火)通常練習会(弁天さん方面を予定)

※12/29は集合場所が違います。ご注意ください。
 すぐにスタートできるよう各自ウォームアップして集合願います。
 集合場所(8の字コース)がわからない方は個別にご連絡ください。
※1/1は集合時間が違います。ご注意ください。

それ以外は、いつもと同じ9時南公園集合です。

年末年始もカメの子三昧、みんなで楽しいお正月を迎えましょう♪
返信

Copyright © 吹田カメの子会掲示板, All Rights Reserved.